着物 着物の伝統文様 ① 七宝文様(しっぽうもんよう)/七宝繋ぎ(しっぽうつなぎ) →同じ大きさの円、楕円を四分の一ずつ重ねる文様を「七宝文」、この文様を左右上下に規則正しく連続させたものを「七宝繋ぎ」と呼びます。 円形が永遠に連鎖しつながることから「円満や財産、繁栄、ご縁が途切れなく続くこと」を表すおめでたい文様です。また「人のご縁や繋がりは、七宝と同等の価値がある... 2020.07.06 着物
手土産 秘書オススメ 浅草の手土産 「舟和」芋ようかん お店情報:創業明治35年(1902年)、和菓子の老舗「舟和」 創業者の小林和助さんが、当時高級品だった煉ようかんの代わりに、庶民が食べられるように芋ようかんを考案したのが、この芋ようかんのルーツだそうです。 固めの食感にお芋本来の優しい甘さが美味しい羊羹です。 着色料、保存... 2020.07.02 手土産
神社 御朱印と御朱印帳のすすめ 御朱印と御朱印帳の紹介です。御朱印とは、昔から参拝した時に写経した経文(写経)を納めた際に祈願した証としてお寺から頂く宝印のことで、スタンプラリーではないのでしっかり参拝してから頂くようにしています。訪れるたびに新たな発見があるので、寺社仏閣に行っても何をしたら良いか分からない、どこに旅行したらよいか毎度悩むという方にもおススメですよ。 2020.06.26 神社
着物 着物を選ぶ際に気を付けたい季節と柄 着物を着る時には、季節と柄に気をつけましょう。①自然界にある動植物がモチーフの場合は「季節先取り!」が鉄則です。②季節のイベントがモチーフの場合は、先取り+当日まではOKです。③季節感がない柄(幾何学模様や、一年中あるもの)と四季全部の花が入っている柄はオールシーズンOKです。 2020.06.25 着物
着物 はじまりの一品 初めて着物を誂え(オーダーメイド)で購入する時は、柄あわせやサイズ、帯などの小物との相性など色々と気をつけないといけないことがあります。 平面で反物として見た時の印象と、形になった時の柄の出方はちょっと違うので、私の失敗談も参考にしてして頂けると嬉しいです。 2020.06.24 着物